アニメ、一気に全部観ました
たいしたことは書かない(というかわたしの拙い表現力と語彙では語れない…これがいつも悔しいのです)と思いますが、ねたばれなので追記にします!
見てない方はご遠慮くださいv
レッツDVD…orゆーちゅーぶ!笑
わたしが後者だということは内緒ですよ!
まず、大好きな大好きな羽海野先生がキャラクターデザインを担当されたということで、
わたしの地域ではまたもや放映されなかったんですがいつか絶対観てやる!と誓っていたのでみれてとっても嬉しかったです…!!
DVDレンタルだなぁと思ってたんですがまさかのようつべ君がね…!笑
衝動を抑えられませんでした…
只今の時間3時21分
観始めたのいつだったかなぁ
半分だけ観てあとは明日かなと思ってたんですが、駄目だった
気付いたら1話目から、世界観にどっぷり嵌まってしまっていました
凄く「現代」を表している話だと思いました
100億円で日本を変える、というびっくりぶっとんだ(笑)テーマの中に含まれていたのは、全部リアルな問題である気がして。
例えば2万人のニートとか、重要になるインターネット(掲示板)、とかね!全裸でニートみんな股間ふわふわはちょっと笑ってしまったけれど!w
ニートという単語が出てくるところからして、今でしか描けないというか、この話は今だから意味があるんだなあと。
だから凄く残ったのは、「ミサイルなんて落ちなくたって、この国は既に死に向かっている」という辻の台詞
現代社会の問題を提起している作品て多いと思うけど、毎週やってるアニメで目にしたことはないような…そういうところが、私は好きです
とまあこういうことを語るにしては人生経験まるでないんでだめですね!ww説得力がないんだw
何より滝沢かっこいいんだよ…!!!!!声もすごく好み(
羽海野先生、監督様素晴らしいです!
いやあイラストも大好きなんですが、もう言動と行動と勇気に痺れます><
ストーリーも凄く緊張して…!わくわくが止まらない
最初から謎が多くて、こんなのリアルタイムで見てたらきっと一週間待てなかったよ!
船で咲に手を差し伸べるシーンは本当にかっこよかった…
ラストのエレベーターもまた然り
すごく、すごく素敵でした…!終わり方もじわっと何か来た、お腹の上あたりからじわって、きました
「残りの金で、俺を王様にしてくんない?」
この言葉は普通に考えたら、…あれなんですよね…、ええ!映画気になるよ~~~~!!!
滝沢明が消えた半年後の物語って…!!
ていうか…
ていうかね…?
コッチ(地元)でも放映しようよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!
号泣!!!!!!!!!!!!!!号泣だよ!!!!!!!!!!
2作も…あるのに……どっちも観に…トウキョウへ…いけねえよ…
スクリーンで観たいよ…
orz
でもほんとにほんとに好き…好きです
前ブログで書いた、当選したクオカード、有り難味が倍増しました
EDのschool food punishmentさんの歌うfuturistic imagination
は、アニメ観た後全力で携帯に落としてしまいましたv
聞いたことある声だなあと思ったら、butterfly swimmerという曲が最近CMで流れているアレなんですね!
うううんかっこいい
長い…長いよ感想……まとまりもないよ………
多分いないと思いますがここまで読んでくださった方ありがとうございます(ノ_;)
エデン超いいね!
ノブレス・オブリ-ジュ
あなたが今後も救世主たらんことを。
PR